おすすめレシピ
旬の食材をおいしく!
MCTオイル&MCTパウダーを上手に活用
【冬編】
おすすめレシピ
- 冬だからこそおいしい食材や調理方法で、寒さに負けないように、体を温めるメニューを試してみませんか?
-
タラと根菜のかき玉とろみスープ
- 【作り方】
1. タラはひと口大に切る。袋に片栗粉と一緒に入れて全体にまぶす。れんこんは皮付きのまま約5mm幅のいちょう切りにする。春菊は2〜3cm幅に切り、石づきを切り落としたしめじはほぐす。ハムは半分に切ってから5mm幅に切る。しょうがはせん切りにする。
2. 鍋または深めのフライパンにAを入れ、混ぜ合わせてひと煮立ちさせる。タラ、れんこんを加え、蓋をせずに弱火で5分ほど煮る。春菊、しめじ、ハムを加え、さらに1〜2分煮る。※和風顆粒だし、ゆずこしょうは使用する製品によって塩分量などが異なるのでお好みの濃さに微調整してください。
3. 2を中火〜強火にしてから溶き卵を回し入れてかき混ぜる。火を止めたらMCTオイル、白いりごまを加え、器に盛り付ける。お好みでMCTオイル少々(分量外)をたらし、一味唐辛子または七味唐辛子をふる。

-
かぼちゃの親子煮
- 【作り方】
1. かぼちゃは小さめにカットし、えのきだけは2~3cmにそろえる
2. 鍋にかぼちゃとえのきだけ、調味料Aを加えて中火で加熱し、沸騰したらしょうがすりおろしを混ぜた鶏ひき肉をスプーンで一口量ずつ落して加え、フタをしめて10分ほど弱火で煮込む
3. かぼちゃに火が通ったら中火に戻し、沸騰したらとき卵を回しいれる
4. 卵がほどよく固まったら火を止めて器に盛り、青ねぎとMCTオイルを回しかける

-
かぶのポタージュ
- 【作り方】
1. かぶの根は皮付きのまま12等分に切る。茎と葉は3cm幅に切りわける。
2. 鍋に、エキストラバージンオリーブオイルを入れ中弱火にかける。かぶの根と茎を入れ、3分ほど炒めたら、水を入れる。沸いたら葉とコンソメを入れ、弱火にし10分煮る。
3. 粗熱が取れたらミキサーかハンドブレンダーで滑らかになるまで撹拌し、塩、こしょうで調味する。
4. 器に3.を盛り付け、MCTオイルをかける。

-
フルーツサラダ
- 【作り方】
1. フルーツは食べやすいように切る。今回、キウィは皮をむいて8等分、りんごは皮付きのまま芯を取って1.5cmに切る。
2. ポウルにフルーツを入れて、ディルの葉先を指でつまんで加える。しぼったレモン汁と塩を加え、和えて味をなじませる。
3. 食べる直前にMCTオイルをまわしかけ、混ぜて食べる。

-
牡蠣のクリーム煮
- 【作り方】
1. 牡蠣は、片栗粉(分量外大さじ2程度)をまぶしてもみ、水の中で牡蠣が崩れないように洗う。
2. MCTパウダーとホワイトシチューの素(顆粒)は合わせておく。
3. かぶの葉は、5cmくらいに、本体部分は食べやすい大きさのくし型に切る。にんにくは薄く切る。
4. フライパンに牡蠣、かぶ、バター、にんにく、白ワインを入れて蓋をし、蒸し煮にする。牡蠣がぷっくりとしたら、一旦牡蠣だけ取り出す。
5. 水を足して煮込み、かぶが柔らかくなったら、2.を加えてトロミがつくまで弱火で煮込む。
6. 牛乳を入れて更に煮込み、最後に取り出しておいた牡蠣を戻してひと煮立ちさせる。

-
鰆のフライ タルタルソースがけ
- 【作り方】
1. サワラの両面にこしょう、白ワインをふりかけ、15分ほど置き臭みを取る。
2. サワラの水気を取り、小麦粉、卵、パン粉の順につけて180℃の油でこんがりと色が付くまで揚げる。
3. (タルタルソース☆)ゆで卵は潰し、玉ねぎはみじん切りにする。そこにマヨネーズとMCTパウダーを加え混ぜあわせる。お好みでこしょうを加える。
4. (付け合わせ◆)アスパラガスは、下半分の硬い皮をピーラ-でむき、4センチほどの長さに切る。フライパンに油をひき(分量外)、塩・こしょうで炒める。
5. お皿にサワラを盛り、3.のタルタルソースをかける。
6. 付け合わせのアスパラガスとレモンを盛って出来上がり。

-
本サイトでは、お客様にウェブサイトを快適にご利用いただくとともに、提供する情報やサービスの充実化等の目的のため、クッキー(Cookie)を使用しています。以下の「同意する」ボタンを押下することで、クッキーの使用に同意したとみなされます。クッキーが無効になると、一部サービスが正常に機能しないことがありますので、ご注意ください。詳細については「クッキーポリシー」をご覧ください。
同意
する